2013年5月15日水曜日

ホワイトキーの婚活パーティーをお得に参加する!割引クーポンある?

このブログでもおすすめ婚活パーティーのひとつとして紹介する「ホワイトキー」のイベントにお得に参加する方法を紹介します。


まず、結論。

男性、女性ともに500円割引は当たり前。
男性は1,000円割引を狙う!
(※但し、1,000円割引となるのは一部特定のイベントです)


具体的には、以下のような方法が最もお得にホワイトキーの婚活パーティーに参加できます。

<STEP1>
「くらべて.com」やその他フリーペーパーなどで
500円割引クーポンをGETしておく。

女性または、男性で初めての参加者は特に。

【参考資料】「くらべて.com」の「ホワイトキー」クーポンページ( http://www.kurabete.com/deai/whitekey/coupon.html )

印刷でもスマホ送信型でもOK。これで、どんな場合でも500円割引が確定する。

女性または、男性で初めての参加者は特にクーポンを取得しておくことをおすすめする。無駄になったとしても一応、プリントアウトまたはスマホにクーポンを送信しておくのがいい。

このステップを踏むことをオススメするのは…
「くらべて.com」やその他フリーペーパーなどで手に入れられる500円割引クーポンには以下のようなメリットがあるからです。

ホワイトキーのイベントは、当日のイベント開催30分前でも空きがあれば(だいたいの場合、1名2名は空きがある)参加費は変わらずに申込みができる。当日、イベント開始間際の申込みは電話でしたいもの。電話での申込みでも「くらべて.com」等のクーポンであれば500円割引となる。
初めて参加する方は、当日の服装・現在の参加状況・参加資格や年齢制限等、電話でいろいろと問い合わせをしたついでに申込みをしたいもの。電話での申込みでも「くらべて.com」等のクーポンであれば500円割引となる。
リピーターでも、現在の参加者状況(人数や男女比)など電話で聞いてみたいもの。電話での申込みでも「くらべて.com」等のクーポンであれば500円割引となる。


<STEP2>
ホワイトキー公式サイトで参加したい
イベントを探す。
男性は、前日までに申込みをすると
1,000円割引となるイベントがある。
(主に土日祝のイベント)
1,000円割引となるイベントの場合、
前日までに申込みをすませる。

男性であっても1,000円割引対象イベント「以外」では、500円割引が最高値引きです。<STEP1>の500円割引クーポンがあれば、どんな場合でも500円割引が確定しているので、ゆっくりじっくり、天気予報など確認しながら当日直前までに申込みをすませばいいのです。


さて、上記のステップが最もお得で賢い参加方法であることを確認していきます。

最初に確認して欲しいのは、「ホワイトキー」の申込み期日とキャンセルの規定です。以下、ホワイトキー公式サイトのQ&Aより抜粋しました。

<申込み期日>

”予約状況次第ですが、当日のパーティーに空きがあれば勿論参加できます。いっぱいの時だって2~3名ぐらいだったら、何とか入れてもらえるはずです。しかもWKは当日申し込みの料金アップがありません!
たいていの会社は500円くらいアップしますが、WKは大丈夫です。当日1時間前、30分前でも電話してスタッフに相談してみましょう。”

<キャンセル>

”前日、当日になってからのキャンセルは定価の100%(2000円以下の場合は2000円)かかります。”

つ・ま・り!

申込みはイベント直前30分前でもOK!
キャンセルは2日前までは無料だが、
前日からは参加費全額のキャンセル料がかかる!


次に、調べた限りの、ホワイトキーで実施している割引情報を列挙します。以下です。

【1】「くらべて.com」での、(電話申込みでも対応する)500円割引クーポン( http://www.kurabete.com/deai/whitekey/coupon.html )
【2】ホワイトキー公式サイトで<期間限定><オンライン申込み>500円割引
【3】ホワイトキー公式サイトで<特定イベント限定><オンライン申込み><2日前迄申込み>男性1,000円割引(の場合がある)
【4】ホワイトキー公式サイトのポイント制度で割引
【5】フリーペーパー等で500円割引


リピーターで、当日、雨が降っても風が吹いても停電しても電車が止まっても、イベントに参加することが確定しているのであれば【2】【3】(【4】)を適用して、オンラインからの申込みで、手間なく割気が適用されます。ギリギリまで日程調整したり、電話でいろいろ質問してから申込みたいのであれば、一応、【1】もやっておいて損はないかと思います。


補足ですが、ホワイトキーのポイント制度について。

今、ホワイトキーでは、ポイント制度を充実させつつあるそうです。ポイントを貯めるほどにメリットが出ます。オンラインからの申込みに適用されるので、何度も繰り返しホワイトキーのイベントに参加する方であれば、ポイント制度を使った割引も考慮してもいいかもです。
ただ、現実問題を考えると、貯めたポイントは付加サービスで利用するくらいの方が多い気がしますね。なにはともあれ、ポイント制度は魅力的なサービスなので、活用してみることをオススメします。

ホワイトキーをお得に参加する方法について。
また、別の記事で、ポイント制度などにも深く切り込んでいくつもりです。ご期待ください!

2013年5月13日月曜日

稼働人数を比較!おすすめの婚活パーティーを選び出す

このブログでは、「おすすめの婚活パーティーは(どこ)?」という超主観的なテーマを、理屈をこねてできるだけ客観的に解答・解説を提示したいと思っています。

最近の記事で、「エクシオ」「ホワイトキー」「PARTY☆PARTY」など、具体的な婚活パーティーのブランドを取り上げて「おすすめの婚活パーティー」として紹介しているのは、

ステマでも広告でもありません!

そもそも、
婚活パーティーに一度も行ったことのない
(事業者の名前も1つも知らない)大半の読者にとって、
抽象的な解説や理屈を説明しても
無意味だからです。

ボクは、婚活パーティーを長い間、定点観測していて、それなりに善し悪しを分かるつもりです。でも、このブログ記事にたまたま辿り着いた読者にすれば、

たんなる、イチ個人の意見じゃん!

と言われちゃうでしょうし、

ステマじゃん。広告じゃん!

と思われてもしかたない気がしてきました。

そこで、

「おすすめの婚活パーティーは(どこ)?」
という超主観的なテーマを、
理屈をこねてできるだけ客観的に
解答・解説する方法はないだろうか?

…考えました。

思いついたのは、

大手 婚活パーティーの稼働人数(参加人数)を
比較してみて、参加者の多いところを
列挙してみよう!と。

家電製品を買うときに、売れ行きランキングなど参考にするでしょ。
アレよアレ。

みんなが買う商品は、
きっと、みんなが買うだけの理由があるはず、
という理屈。

というわけで、現在や過去、主要な婚活パーティーにおいて、サイト等に公開している稼働人数(参加人数)を調べてみました!

主要な婚活パーティーにおける稼働人数(参加人数)の一覧は以下です。

ちなみに、サイト等に公開しているコピーそのまま引用しています。

●エクシオ ”2011年度累計参加人数42万3141人”
●ホワイトキー ”年間参加者数がついに12万名を突破 ※平成23年のべ参加者数”
●PARTY★PARTY ”ユーザー数4万人!月間動員数9,000名突破!”
●シャンクレール ”月間動員数9,000人突破!”
●ラグジュアリー ”月間動員数6,000名突破!”

以下の婚活パーティーは、ボクから見て、総合的におすすめの婚活パーティー候補ですが、サイト等から稼働人数(参加人数)を確認することができませんでした。現在および過去においてです。

・パートナーエージェントPARTY
・クラブチャティオ
・エヴァ
・出逢空間PARTY!

結論。
稼働人数から判断する
「おすすめの婚活パーティー」は、以下。
(それぞれ、婚活パーティー名のうしろに「くらべて.com」のレビュー記事URLを入れておきます)
●エクシオ( http://www.kurabete.com/deai/exeo/index.html )
●ホワイトキーhttp://www.kurabete.com/deai/whitekey/index.html )
●PARTY★PARTYhttp://www.kurabete.com/deai/partyparty/index.html )
●シャンクレールhttp://www.kurabete.com/deai/chane/index.html )

異業種交流パーティー形式だと
●ラグジュアリーhttp://www.kurabete.com/deai/luxury/index.html )

この結果を見て、ボクとしては、多少、補足コメントを付けたい気もしますが、それだといつもと変わらない記事になっちゃうので、今回はこれまで。
また、別に記事を立てて、コメントします。


2013年5月10日金曜日

「PARTY★PARTY(パーティーパーティー)」運営のIBJを訪問してきた



先日、婚活パーティー「PARTY★PARTY」を運営する株式会社IBJを訪問。事業部長と現場担当者それぞれとミーティングをしてきた。

「PARTY★PARTY」の新宿会場兼「ラウンジメンバーズ」のサロンは、新宿西郵便局の目の前のビルにある。


同ビルには、結婚情報サービス「パートナーエージェント」やIT系ベンチャーなども入居している。


ちなみに、最近、半蔵門から移転したIBJの本社は、道を挟んで反対側のブロックにある。


「PARTY★PARTY」は、けっこう婚活パーティー好きの人じゃないと知らないかな。むしろ、株式投資や日経新聞読むビジネスマンが運営会社のIBJを知っているかもですねw
株式会社IBJは、昨年12月にジャスダック上場を果たした婚活事業者。会社の知名度急上昇中♪

いつものように、このブログを読む、「婚活パーティーに行ってみようかなー」というくらいの方に向けて「PARTY★PARTY」を説明すると…

「PARTY★PARTY」は、
結婚情報サービス系からの
婚活パーティー参入組。
参入組の中では、
比較的早い時期から事業展開。
イベントは全国規模で展開。

結婚情報サービス系、と言っても事業の大黒柱は純粋な結婚相談所や結婚情報サービスじゃないんですけどね。婚活パーティーの話題から外れるので詳細はまたの機会に。
最近では、結婚情報サービスの「ツヴァイ」や「パートナーエージェント」も本格的にオープン参加の婚活パーティーに参入してるけど、「PARTY★PARTY」のほうが早くから本腰入れてパーティーしてます。


サービスに関する概要を知りたい方、確認したい方は、以下のサービスサイトと「くらべて.com」のレビュー記事を見て欲しい。

【参考資料】PARTY★PARTY公式サイト( 
http://www.partyparty.jp/ )

【参考資料】
「くらべて.com」の「PARTY★PARTY」レビュー記事( http://www.kurabete.com/deai/partyparty/index.html )



「PARTY★PARTY」の話題に戻る。

「PARTY★PARTY」は、
イベントの企画力と
結婚情報サービスのクオリティーがウリ。
参加者の評価も上々。

たぶん、「PARTY★PARTY」は、婚活パーティーのイベント開催数や稼働人数で「エクシオ」や「ホワイトキー」を抜かそうとか考えてないですね。

(婚活パーティー単体ではなくて)
他で儲けられるからこそ、
高いクオリティーが期待できる。

それにね…

上場企業だからこそ、信頼を裏切る
へなちょこイベントを開催できない。
つまり、満足度が高い。

フツーに考えて、そりゃそうですよね。特に、昨年の12月に上場して、きっと、今、IBJさんは必死よ。トラブルなんて起こそうものなら、大変なこっちゃ。悪いウワサでもたったら大変。だから、満足度の高い、楽しいイベントが期待できるって。

「婚活パーティー」マーケットのプレイヤーにおいて、「エクシオ」がトップ(リーダー)、「ホワイトキー」(他数社?)を「チャレンジャー」とするなら

「PARTY★PARTY」は典型的なフォロワー、かな。

結婚情報サービス・クオリティーという対抗軸で、ターゲット層を狙う。

具体的な対抗軸と特徴としては、こんな(↓)かな。

●個室を使った「プチお見合い」で大人数イベントと差別化
●結婚前向きな参加者を募るのが得意
●バスツアーなど体験型が充実
●(バスツアーとか少人数企画中心だし)以前は全体的に参加費やや高かった。今は、競合他社と同程度に。

それより、なにより、ボクは、こんな仕事しているから、けっこう、婚活パーティー好きに各社を参加した感想を聞く機会が多いんだけど…

PARTY★PARTYの婚活パーティーは
評判いい!
一番のおすすめする理由はソコ。

詳しくは、また、別の機会に記事としてポストします。

2013年5月8日水曜日

「ホワイトキー(whitekey)」を訪問してきた


先日、婚活パーティー「ホワイトキー」を運営する株式会社ウィルコミュニケーションズを訪問。パーティーの現場責任者とミーティングをしてきた。

ここ(↓)が最近、移転した新宿会場兼営業所。つい1ヶ月前まで、道を挟んで向かいのブロックだった。新宿駅からやや近くなった。



婚活パーティー好きと婚活に関わる事業者なら「ホワイトキー」の名前くらいは聞いたことがありますよね。そのくらいの知名度の婚活パーティーサービス。このブログを読む、「婚活パーティーに行ってみようかなー」というくらいの方に向けて「ホワイトキー」を説明すると…

「ホワイトキー」は、
おそらく稼働人数、事業規模
婚活パーティー専業の中でNo.2。
婚活パーティー専業の中で
独走「エクシオ」を追い上げる
数少ない(唯一?)プレイヤー。
イベントは全国規模で展開。

ただ、婚活パーティーのマーケットでは「エクシオ」がブッチ切りのトップ。圧倒的なシェアを持つ。トップと2番手グループとの距離は大きい。
また、別の機会に婚活パーティーのマーケットと婚活マーケットについては、このブログでも記事にするつもり。



サービスに関する概要を知りたい方、確認したい方は、以下のサービスサイトと「くらべて.com」のレビュー記事を見て欲しい。

【参考資料】ホワイトキー公式サイト( http://whitekey.co.jp/ )

【参考資料】「くらべて.com」の「ホワイトキー」レビュー記事( http://www.kurabete.com/deai/whitekey/index.html )



ホワイトキーの話題に戻る。

「ホワイトキー」は、
圧倒的なシェアを持つトップに
対抗すべくクオリティーで勝負している。

圧倒的なシェア(量)のトップリーダーに、別の対抗軸で勝負を仕掛けるのはマーケティングの王道。婚活パーティー業界でも、「トップ(リーダー)」とそれに挑む「チャレンジャー」の構図が出来ている。

今度、業界地図を「婚活パーティー戦国時代」風に記事にしますねw

上記でホワイトキーの紹介を「クオリティーで勝負」と表現したけど、提供する商品が婚活パーティーという、定義しきれないサービスのため、コトは単純ではないです。食品であれば「おいしさ」、マッサージであれば「気持ちよさ」などクオリティーを決める中心軸がハッキリしているけど、婚活サービスには、それが曖昧だからね。

だから、ホワイトキーは、独自性を打ち出すために、様々な対抗軸を作り特徴的なイベントや付加サービスを実施してきているように見えます。

例えば、「チャレンジャー」として、こんなところがユニーク!

●婚活パーティー参加者に「婚活力診断」(婚活力偏差値?)的な診断サービスを実施
●婚活パーティーの合間にスイーツやドリンクなどを提供するイベントを大々的に実施
●集客数や男女比を調整しやすい中規模イベントが多い
●婚活パーティーの「質(クオリティー)」や「参加者の満足度」を気にする社風がある

だから、ボクは、評論家(?)的な立場から、

ホワイトキーの婚活パーティーは
おすすめできる。
※2013年5月現在w

詳しくは、また、別の機会に記事としてポストします。

2013年5月5日日曜日

2013年5月「今月のオススメ」。謎解きコン、ランニング婚活、運動会コン」。

毎月1日、「くらべて.com」では定期更新をおこなう。
婚活パーティーTOPをはじめ各カテゴリTOPページでは、その月のイベント情報やキャンペーン情報が更新される。


婚活パーティーTOPでは、定期更新のタイミングで、
「今月のオススメ」コーナーを更新している。

大手を中心とした婚活パーティー事業者にヒアリングした、その月の一番のおすすめイベントを掲載する企画。

具体的に見てもらうほうが話は早い。
5月1日の定期更新での、「今月のオススメ」を
お見せすると、こんな感じ(↓)



これは広告企画ではなく「くらべて.com」の完全なる記事企画。

よく、外部からのお問い合わせで

「ここに掲載するのはいくらか?」

といったことを聞かれるが、読者サービスのためにおこなっています。この掲載には、どこからもお金はもらっていません。


つまり、無料。

ただし、サイトへの掲載には広告だけでなく記事でも審査があります。一定のイベント開催実績や社会的な信用がなければ掲載できません。



さて、そんな「くらべて.com」と婚活パーティー事業者の事情はともかく…

この「今月のオススメ」を見ると、
婚活パーティーのトレンドが見えてくるんです!
これから「婚活パーティーに参加しようかなー」
という方は注目です!
(もちろん、婚活パーティー事業者にとっても、企画を考える上で、非常に参考になるはずw)

上記掲載の「くらべて.com」より抜粋した「今月のオススメ」を改めてみてみると、けっこうユニークな企画があるのが分かります?

キーワードとしては、
「謎解きコン」
「ランニング婚活」
「運動会コン」
「街コン風」
といったところ。

リアル脱出ゲームが流行った1~2年くらい前から、謎解きイベントを楽しめる婚活イベントが、けっこう人気なんです。ボクも、取材を兼ねて、いくつか見学させてもらってます。詳しくはまた後日、このブログの記事としてポストします。乞うご期待。

「ランニング婚活」のように、スポーツをみんなで楽しむタイプの婚活イベントも婚活パーティー大手のイベントではいろいろなバリエーションで出てきてますね。ゴルフを楽しむ合コン「ゴルコン(ゴルフ+合コン)」なんて言葉が、これまた1~2年前に、婚活事業者周辺では盛り上がりましたが、その流れカナ。

「運動会コン」もそうですが、鬼ごっこやケイドロ、缶蹴りなど子どもの頃にやった遊びを婚活イベントとしてやろうという企画も、まだまだ珍しいですが、ときどき見かけるようになりました。

「街コン風」っていうのは、ご想像のとおり「街コン」ブームにあやかろう、って企画です(笑)もはや「街コン」は、地元活性化とか関係なく、単なる婚活パーティーの1バリエーションと化しつつ…



話はちょっと変わりますが、

ボクら世代(ボクは今年42才になります)以上だと、

「婚活パーティー」を
風俗と似たもののように考えたり、
まともに恋愛の相手を見つけられない人がいくもののように考えたり、
周りに隠れてコソコソいくもののように考えたり、
する人がけっこういます。

でも、

勘違いも甚だしい!

というのも、

今や、「婚活パーティー」は、若者にとって
けっこう、フツーのエンタメなんです。

ボクは20代30代の若者から婚活パーティーに関して
話を聞く機会が多いから分かるけど、たぶん、

今どきの20代30代は、
男性だと、ひとりで映画館やマンガ喫茶に行くくらいの感覚
女性だと、ネイルサロンやマッサージに行くくらいの感覚
で婚活パーティーに参加している。

「あー、休日だけど、ヒマだなー。パーティーでも行くか」
そんな感じ。

でね。

参加者の意識がそんなだからこそ、
企画側の婚活パーティー事業者はどんどん
エンタメが充実した婚活パーティーを
企画する傾向にあるんです。

謎解きイベントやったり、ランニングしたり、鬼ごっこしたり、温泉行ったり、沖縄行ったり、ハワイ行ったり…

この記事で、オッサンたちには、婚活パーティーのトレンドと婚活パーティーに参加する若者像が分かってもらえたかしらん。
今まで、「婚活パーティーなんて…」と思っていたオッサンたちは、独身だったら、そうした偏見を捨てて参加してみることをおすすめします。

きっと、この記事で言っていることが分かるはず。
さあ、婚活パーティーに行ってみよう!(※但し独身限定!)


2013年5月2日木曜日

おすすめ婚活パーティーの1つ。「エクシオ(EXEO)」を訪問してきた

先日、婚活パーティー「エクシオ」を運営する株式会社エクシオジャパンを訪問。久しぶりに、社長とミーティングをしてきた。

ここ(↓)が横浜にある本社ビル。ボクが初めて社長を訪問したときには、この近くにある古いビルの一室だった。それが、いまや、オシャレビルの2~3フロアを独占するほどに事業規模を広げている。




婚活パーティー好きと婚活に関わる事業者で「エクシオ」を知らない人はいないが、このブログを読む、知らない人に向けて「エクシオ」を説明する。

「エクシオ」は、
調査会社がカウントするまでもなく、
婚活パーティー動員数No.1。
もちんろ、売上もシェアもNo.1。

間違いない。

他社を圧倒するブッチ切りの婚活パーティーサービス。
47都道府県で婚活パーティーを開催しているのはココだけ。



詳しい情報を知りたい方、確認したい方は、以下のサービスサイトと「くらべて.com」のレビュー記事を見て欲しい。

【参考資料】エクシオ公式サイト( http://www.exeo-japan.co.jp/ )

【参考資料】「くらべて.com」の「エクシオ」レビュー記事( http://www.kurabete.com/deai/exeo/index.html )

タレントに加藤夏希と中村俊介を起用したり、ボクシングの亀田や横浜FCのスポンサーになるなど…なんだかスゴイ。(なんのこっちゃw)



婚活パーティー好きの中にも、好きな人/嫌いな人、分かれるだろうし、これだけ突出していると、婚活パーティー業界内外でもサービスの善し悪しについて意見が分かれる(妬みもあると思うが)。

ボクは、ハッキリ言うが、

エクシオの婚活パーティーはオススメだ。
おすすめのひとつだ。

おすすめな理由、好きな理由はたくさんあるが、そのいくつかを挙げてみた。

●好き嫌い・サービスの善し悪しを別にして、現在の婚活パーティーのスタンダードであることは間違いないから。スタンダードは試してみなきゃ。体験してみなきゃ。
●サービスに事業者(社長)のポリシーを感じる
●一定レベル以上のクオリティー。且つ、良くも悪くもマニュアル化された安定したサービス。

詳しくは、また、別の機会に記事としてポストする。特に、ボクが感じる「エクシオ」ポリシーについて別の機会に記録したいと思う。

2013年5月1日水曜日

ボクが運営する「ブライダルトゥモロー」という婚活パーティーについて

ボクというか、株式会社くらべてドットコムは、婚活パーティーの記事が人気のサイトも運営している。同時に、「ブライダルトゥモロー」という、婚活パーティーのサービスサイトも運営している。


リクルートが求人情報サイトを運営しつつ人材紹介サービスを提供していたり、ぴあがチケット情報を提供しつつチケット販売をするのと似たような構造かな。

まあ、でも、

ハッキリ言って、
「ブライダルトゥモロー」の運営はうまくいっていません。

残念ながら。

【参考資料】異業種交流パーティー・婚活パーティー「ブライダルトゥモロー」( http://www.bridal-tomorrow.com/ )

だから、

「うまいことやってぇ~」
なんて、
おだてられるようなことではないです。

もともと、「ブライダルトゥモロー」は、弊社がコンサルをしていた横浜の事業者が立ち上げたサービスです。
大赤字で火の車だった「ブライダルトゥモロー」を、弊社がコンサルとして入り、約1年ほどで立て直しました。ようやく黒字化しようかという時になって、運営していた事業者が、親会社の事情でパーティー事業から撤退することに。結局、弊社が引き継ぐことになった、というわけなんです。

現在の「ブライダルトゥモロー」は、
良く言うと、婚活パーティーのセレクトショップ
悪く言うと、ほとんど他社の送客サイト

婚活パーティーに詳しいボクが、クオリティーの高いイベントをピックアップして、コラボパーティーという名でジョイントイベントを提供しています。

一般的に、婚活パーティーって、事業者によっては、以下のようなところがあります。

●一度、申し込んだら毎週のように電話営業がかかってくる
●しつこいくらいのメール攻撃
(しかも、利用したサービスとは別の関連サービスから連絡がきたり)
●大手主催のイベントなのに、人数が少なすぎる。または、男女比がヒドイ
●チャライお兄さんが現場監督で、パーティー自体の運営がなされていない

残念ながら、こんな(↑)イベント。ありますね。

「ブライダルトゥモロー」では、こんな(↑)ことはありません!
だって、
誰よりも婚活パーティーに詳しいボクがピックアップした
イベントだから。

そして、運営(お客様対応)も、

ボクが参加者として、されてイヤなことは、絶対にしません!

そりゃ、そうだ。
だって、このブログにもそうだけど、顔だって身元だって大いにサラしているしね。変なことはできませんわ。

「ブライダルトゥモロー」って、
お客様への対応も、いい感じに放置だし、
サイトに掲載しているオープンなイベントの他に
会員限定のクローズドイベントもやってるし、
けっこうイケてるんですけどね。

婚活パーティーって、今や、SEO対策やリスティング広告バンバンやって広告費をかけないと、イベントを成立させるだけの集客ができなくってるんですよね。

弊社は「ブライダルトゥモロー」に費やせる広告費とマンパワーがなくて…なかなかサービスとして盛り上げていくことができない。

(そして、集客も売上も上がらない!)

って、ことなんです。

お金と時間をかけて、本気で、ボクと弊社が、婚活パーティーをやってみたら…とは、考えることもあるけど、誰か、ボク以外にやる気のある人がいないとダメだよね。きっと。

誰か、(運営するのは「ブライダルトゥモロー」じゃなくてもいいけど)婚活パーティーとか社会人サークルとか、異業種交流パーティーとか

弊社と組んでコミュニティを運営してくれる
やる気のある人、出てこないかしら。

この記事を読んで、

えっ!わたしのこと呼んだ?
って思った人いたら連絡ください。

何はともあれ、「ブライダルトゥモロー」は、
ボクが保証する安全・安心のイベントが提供されているので
よかったらご利用ください。(この段落こそ、赤字にすべき?w)

最近、「ブライダルトゥモロー」では、
シャンクレールとのコラボで、比較的人数の集まる
ハイクラスのイベントを定期的に開催しています。
あと、過去参加者限定で、小さな飲み会のような
イベントを月に1つ2つやっています。

今回の記事は、ボクが運営する「ブライダルトゥモロー」の現状をお伝えしつつ、世の中には、いろいろな婚活パーティーがあるんだよねー、ということの一端をお知らせする内容としました。

では、またっ。